どうもモケリンです。
1年半ほどwordpressでブログを運営してみましたが、この度、はてなブログへ引っ越しをしてきました。
その理由や今の思いを簡単に残しておきます。
何故、wordpressをやめたのか
正直なところ、疲れました(笑)
ブログを書くことに疲れたのではなくて、その他のことに疲れました。
読まれるための有益な記事、SEO対策、キーワードなどなど、ブログを収益化するためのハードルの数々に疲れてしまいました。
こうなるとブログを続けること自体が難しくもなるので、更新が途絶えがちでした。
というわけで、wordpressは一旦終了です。
また、戻りたくなったら戻るかな〜?というぐらいユルい気持ちで過ごしています。
何故、はてなブログへ引っ越したのか
ブログを書くということに集中したい。
そのためにはwordpressでは難しいと分かりました。
しかしせっかく取得したドメインは使い続けたい。
ということで、はてなブログへ引っ越しました。
はてなブログで独自ドメインを使うなら、はてなproになる必要があるけれど、それでもwordpressでかかる費用に比べたら月に200円ぐらい安い。
個人的には、はてなブログのほうが精神的な負担が無くなったので、200円以上の重みがあります。
心の負担が無くなるということはプライスレスですね。
過去の記事は引き継ぎ完了・・していません(汗)
wordpressで書いていた記事は180記事でした。
それを全て引き継ぐのは面倒…大変だったので100記事に絞って、はてなブログへ移行しました。
wordpressでは吹き出しを使って、見やすくしていたつもりでしたが、これがはてなブログへ移行するのに足かせになりました。
とにかく記事を一つ一つ修正する必要があったので、まだ現状で記事が見づらいものが多々あります。
これから一つ一つ直していきます(遠い目)
これからは書きたいことを書くブログに変更します。
今までも書きたいことを書いていたので、あんまり変わりませんが・・
それでももう有益ということにこだわるのは止めます。
とりあえず毎日好きなことを更新していくのが、当面の目標です。
どうぞよろしくお願いします。