どうもモケリンです。
何の前触れもなく図書館が休館になったので、慌てているアラフォーです。
「読んでみたい」と思った本は、まず図書館で借りる。
読んでみて気に入った本は買う。
という流れを作ってきましたが、しばらくは無理そうですな。無念。
今まで出来ていたことが出来ないからと言って、嘆いてばかりもいられません。
むしろ今の状況にどう対応していくのか。
図書館は休館だけど、本屋さんは時間を短縮しながらも、お店を開けてくれている。
何だったらネットで購入という手もあり!
(配達するドライバーさんの負担を考えると、ちょっと頼みづらいんだけど・・)
そんなこんなで現在は、Kindle Umlimitedで本を読んでいます↓
契約してから半年ほど経過しましたが、すっかりと生活の一部になっております。
新刊は読めないし、人気のある作品も読むことは出来ない。
しかも月に980円もかかる!!
けれども私は入会してよかったと思っています。
200万冊以上が読み放題なので、「読んでみようかな」と思う本は何冊か見つかるはず!
個人的には、電子書籍に慣れることが出来たのが大きいです。
電子書籍に慣れると、スマホひとつあれば読書が出来るので本当に助かっています。
特に私は長風呂なので、お風呂で読めるのはありがたい。
今はコチラを読んでいます↓
思考だけでも、ちょっと別世界に行きたい!と思ったので、読んだことのない『ハリー・ポッター』に手を出してみました。
久しぶりにのめりこんで読書しています!
映画を見ているので大体の流れは知っているけれど、それでも面白い!と思えるので、ハリーポッターシリーズって本当にすごいんですね。(今さら知った(笑))
こういうご時世だからこそ、勉強したり、普段できないことをするのも良い。
けれど、今までに「やりたい!」と思ってたのに、先延ばしにしていたことをやるのもいいなと思ってます。
(私のやりたかったことの一つが、「ハリー・ポッターシリーズを読破すること」)
ファンタジーは苦手だったけれど、こういう時は別次元の話を読むと、気が紛れて良いですよ!!