どうもモケリンです。
ブログを始めて2年。
「ブログで稼ぐぞ!」と思い立って早2年。
結果で言えば、ブログで稼ぐのって非常に難しいことが分かりました。
なので今では「稼ぐ」という気持ちをいったん手放しています。
「稼ぐ」というものを追えば追うほど、深みにはまってしまい、要らない商材などを購入したくなってたんです。
以前は「稼げる方法」とか「フォロワーの増やし方」とか、一時期はそういった文言に惹かれていました。
でも最近はそういったものに惹かれることもなくなりました。
何故か。
有料情報を販売している人たちって、自分の情報を購入してほしいわけですよね。
だから不安をあおったり、簡単だよ!と言ってみたり・・。
それも一つのビジネスの形。
何で儲けるかなんて人それぞれだと思います。
ただね、そういったセールストークにつられて、情報を購入するのはどうなんだろうな、ということを考えるようになりました。
そもそも何故、有料情報を購入したいと思ったのか?
今していることがうまくいかないから?
何かしら不安だから?
でもそれって自分が作り出した不安でしょうか?
誰かの言葉で、勝手に不安になっているだけという可能性は0なのか?
そんな風に考えてみたら、私の不安は私が勝手に作り出したものだと気づいたわけです。
といった流れを自分で作り出していました。
不安になると、救いを求めたくなる。
けれどその救いは、自分にとって本当に必要なものなのか?
不安な時や迷っている時って、冷静になれないもの。
でもそういう時だからこそ、いったん立ち止まって判断したいですね。
私はすぐに流されてしまうので、今後もビジネストークには気をつけようと思います。