いつも子どもたちに怒鳴ってしまう。
怒りたくないのに、どうして怒ってしまうのか。
考えてみた結果、私が感じたのは、
「自分に期待しすぎ」
なんじゃないかな?ということでした。
自分に期待するから人にも期待する
私は自分に対して、
パーフェクトな女性にならなきゃ!!
と勝手に思っていました。
誰からもスゴイ!と思われるような、何でもこなせる母親になりたかったんです。
家事も完璧!
子育ても完璧!
仕事も完璧!
何でも完璧!にこなしたかったんです。
結果的にこれが自分を苦しめている原因だな、と気づきました。
完璧じゃないと嫌われる?
本当は、パーフェクトな女性になりたいなんて、心の底から思っているわけじゃないんです。
でも完璧な女性にならないと、誰にも相手にされなくなってしまう!!という恐怖を抱いていました。
これが勝手な思い込みってやつですね。
完璧にならないと嫌われる!のではなくて、
どんな自分であっても、受け入れる覚悟がなかっただけ。
自分を受け入れられないから、相手を受け入れられない。
自分のミスが許せないから、相手のミスが許せない。
自分が完璧に出来ないことを認められないから、相手が完璧に出来ないことを認められない。
まずは自分を認める。
分かっているつもりだったけれど、全く分かっていませんでした。
とにかく「完璧」なんてものを、自分の中から徹底して排除!!
意識しないとすぐに「完璧」を求める自分が出てくるので、意識して「完璧」を捨てるぞ!!!!