何だか分からないけれど、
「何にもしたくない!」
と思うことってないですか?
私は毎日思ってます。
「何にもしたくない!」
とはいえ、毎日やらないといけないことはある。
こういう時って気持ちがクサクサしてますよね。
もうね、クサクサって何?って気分です。
どういうこと。
ゴミを捨ててみる
気持ちがモヤモヤしたりクサクサする時。
個人的に効果があると思うのは、
不用品を捨てること!
先日、不燃ごみを10袋ほど捨てました!
かなりの解放感がありました!
しかしゴミ出してから、新たなゴミがまだ押し入れに隠されていたことに気づいて、ちょっと落ち込みましたけれどね。
ちなみに、以前にも記事にしていますが、イライラしている時に物を捨てようとすると、あとあと困ったことになるので要注意です!!
👇
汗を流す
体の中の要らないものを捨てる!
というイメージで、とにかく汗を流してみる。
汗を流すと程よい疲労とともに、気持ちが切り替わっているのでオススメです。
私は汗っかきなので、掃除機をかけるだけでも汗ダラダラ。
👆
こんなに優雅な掃除なんてしたことない。
汗をかくなら岩盤浴とかも良いですね。
お金がかかるけど、帰る頃にはスッキリしています。
その他のオススメ
今までにいくつか記事にしていました👇
大事なことは、
とにかく体を動かしてみる!
だと、最近は思います。
ゴロゴロしているよりは、動いていたほうが気持ちは上がりました。
面倒でも動いたほうが、メンタルには良さそうです。
ゴロゴロするのも楽しいけどね♪