何度も試すけれど、何度も挫折するものってありますよね。
例えば私にとってはそれが、「ダイエット」と「ポジティブ日記」です。
昨日記事にした深爪さんも、
「ポジティブ日記は合わなかった」
と記事にありました。
1日に「3つの良かったこと」が思い浮かばない
私が実践していたのは、
「1日に3つの良かったことを書く」
というもの。
これね、何回目かのチャレンジで、現在は続けているんです。
でも良かったことが、3つも思い浮かばない日が結構ありまして・・。
誰でも1日に、良かったことが3つぐらいは簡単にみつかるらしいんです。
例えば、
- 朝、早く起きれた
- お昼に前から気になっていたパンを、食べることができた
- 犬が可愛い
などなど。
私もね、苦労せずに良かったことが3つ、思い浮かぶ日もあるんです。
- 今日もブログが更新できた!
- 今日も子どもを公園へ連れて行った!
- 犬が可愛い
こんな感じでスラスラ出てくる日もあるんです。
犬ばっかり褒めてない!?
素直に受け入れられない自分
3つの良かったことが思い浮かぶ日であっても、
「これは本当に心から良かったと思ってる?」
と、自問自答してしまう日もあります。
良かったことを素直に受け入れられないんですよね。
こんな自分なんか受け入れられません。
いや~我ながら面倒くさい。
性格が極端なんですよね。
0か100でしか、物事を見られない自分がよろしくない。
だからこそ、そんな自分を打破するためにポジティブ日記をつけようと決めたはず。
ポジティブだと、生きるのがラクになるらしいんですよ。
だから憧れてたんです、ポジティブに。
ポジティブってめっちゃ楽しい♪♪♪
でも良かったことを3つ選出できない日は、自分を責めてしまう癖が抜けない。
ポジティブを探しているのに、超ネガティブが炸裂するのって、何の試練なんだろう?って思う日もあるんですな、これが。
誰でも簡単に出来る!
誰でもポジティブになれる!
みたいなものに惹かれてしまいます。
しかしそれが、自分に適応するとは限りませんね。
そんなの当たり前田のクラッカーじゃないか。
ラクに生きられる世界を夢見ていたけれど
そんな合わないと分かっているポジティブ日記。
何度挫折しても続けてしまうのは、
「続けていたら、いつか自分もラクになれる日が来る!」
と、信じているからだと思います。
ポジティブになって、ラクに生きられる世界。
それは私にとって未知の世界、未知の領域です。
そんな世界に自分も行けるかもしれない!!
って思ってる。
夢の世界があなたを待っておりますぞ!
私の目指す世界は、存在しているかもしれません。
でも私自身は、その世界に行けないかもしれない。
諦めると言えば、言葉は悪いけれど事実ですもんね。
理想を追い求めるだけでしんどいなら、諦めるのも一つの方法。
「未知の世界に行かない自分を選択する。
それもアリなんじゃないかな」
最近、そう思い始めました。
あるがままの現状を受け取って。
ポジティブ日記は潔くやめようと思います!