どうもモケリン@mokerin1です
先日、こんなことをTwitterでつぶやきました↓
最近、緑茶を飲むようにしてるんだけど、自分でもビックリするぐらい、甘いものが欲しくなくなるので、緑茶って凄いですね🍵
— モケリン@ダメ母修行中 (@mokerin1) May 9, 2019
このツイートだけだと分かりづらいですが、実は私、毎日大量のチョコレートを消費していたんです。
板チョコにしたら・・・5枚ぐらい?
いや、そんなもんじゃ足りんかな?
ええ、明らかに食べすぎです。
チョコレート以外にも、ケーキや和菓子も同時に食べるぐらいなので、ちょっとお菓子な人になってますね。
そもそも甘いものはあんまり得意じゃなかったんですが、子どもを産んでからというもの、甘いものが欲しくて欲しくて、産後は常にチョコレートを食べていました。
おかげですっかりおデブちゃん♪
そんな私が、緑茶を飲んだだけで、チョコレートを食べてない!!
え?これってスゴイじゃん!!
ということで、誰かの参考になると良いなと思いまして、記事にしてみます。
【緑茶の効果を教えてくれた本】
そもそも緑茶を飲もうと思ったきっかけは、コチラの本を読んだからです↓
著者の櫻井大典さんが、Twitterでつぶやいた情報をまとめた本らしいのですが、これがもうためになることばかり!
櫻井さんのTwitterを全部遡って見ることも出来るけれど、私は時間の節約のためにも書籍を購入しました。
櫻井さんのTwitterはコチラ→(@PandaKanpo)
この本の中で、緑茶のことが書かれていたんです。
緑茶には余分な熱を冷ます力があります。 目をすっきりさせ、痰を収めて、消化不良を解消し、解毒・利尿の効果もあります。 『つぶやき養生』より
そして緑茶は、イライラにも効果があるということで、イライラしていた私は緑茶を即行で買いに行きました。
【イライラにも効果を発揮する緑茶】
緑茶を飲んで数週間ですが、イライラした時には緑茶やジャスミン茶を飲むようにしています。
すると気分が変わるので、子どもたちに怒鳴ることが減りました!
緑茶さま、ありがとうございます!!
口の中がさっぱりするし、仕事中でも緑茶を飲むとシャキッとした気持ちになるので、気分転換にもピッタリです!
- イライラしている→緑茶を飲む
- 口の中をさっぱりさせたい→緑茶を飲む
- 仕事でダレてきた→緑茶を飲む
ということを繰り返しているので、トイレには頻繁に行きます。
トイレに行くことが面倒だと思う人にはオススメしにくいですが、効果はありますよ!!
【緑茶で甘いものが欲しくなくなった】
緑茶を飲むようになって一番驚いたのは、甘いものを食べなくなったことです。
今まで、チョコレートの会社にたくさん貢献してきた私としては、ロッ〇さんや、明〇さんの売り上げに影響を及ぼしてしまって、非常に申し訳ない気持ちにもなりますが、チョコレートを見ても全然惹かれないんです。
あんなに愛し合っていたのにね、私たち。
その代わり、今は緑の液体に依存しまくっています。
あれが無かったらヤバイぐらいハマっています。
それから、暴食気味の傾向がある人間だったんですけど、緑茶を飲むようになってから、それも落ち着きました。
食べても食べても満足できないことってよくあることだと思うんですが、それは胃が熱を持っているからなんだそうです。
コチラの本にも書いてありましたよ↓
胃が熱を持っている時は、苦みのあるものを口にすると落ち着くと書いてあったので、
勝手な解釈で「苦み=緑茶」と判断しました。
そうしたら暴食が落ち着いたので、ここでも緑茶の効果を実感しています。
ちなみに、『つぶやき養生』の中では、緑茶はきちんと煎じたもので、温かい方が良いようですが、私はペットボトルのお茶を常温で飲んでます。
それでも効果はあるけれど、ひょっとすると温かい緑茶だったら、もっと効果があるのかもしれません。
どなたか試して教えてください。(他力本願)
【まとめ・緑茶の注意点】
すっかり緑茶のトリコになり、出会わなかった頃には戻れない関係に陥ってしまっていますが、注意点もあります。
あんまり摂り過ぎると、貧血のような状態になります。
これはコーヒーや紅茶でも同じです。
私は貧血になりやすいため、コーヒーは1日2杯まで、紅茶は1杯まで、緑茶は500㎖のペットボトルを1本程度までにしています。
※貧血気味の方はご注意ください!
カフェインが気になるけれど、緑茶が飲みたい!という方にオススメなのがコチラ↓
ノンカフェインなので、貧血を気にせずに飲めますよ♪
それから皆さんが気になるのが、私が甘いもの断ちして痩せたかどうかだと思います。
結論から言うと、体重はさほど変わってません。
それでも下腹部は引っ込んできましたよ!
妊娠7か月ぐらいが、妊娠4か月ぐらいになったかなって感じです。
ダイエット目的で飲むというよりは、気分転換のために飲むのが良いですが、甘いもの断ちをすると体のだるさが消えるので、甘いものに依存している方は、緑茶がオススメです!!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!